

試験相談センター

もし、あなたに1日30分の
スキマの時間があるなら…
20日以内に得点を
一気に伸ばして見せます
なぜ、得点が一気に伸びるのか?
🔍 理由は2つあります。
✅【理由①】
このオンライン講座は、試験に出るポイントだけに絞って構成されており、あいまいな知識をひとつひとつ明確に修正し、確かな知識へと変えていきます。
その結果、選択肢を見た瞬間に「これは確実に正解だ」と自信を持って選べるようになります。
知識の精度が上がることで、ミスが減り、得点が一気に伸びるのです。
✅【理由②】
本講座の受講者の多くが、短期間で実際に大幅な得点向上を達成しております。
数多くの成果が、その効果の確かさを証明しています。
オンライン講座を視聴したら…

【41歳・歯科衛生士】
「30分でここまで変わるなんて驚きです!」
写真はイメージです
仕事と家事で毎日があっという間。でも、ユーチューブで人気の吉川先生の講座だから、理解が進み毎日のように30分は、視聴することが出来ました。解説もわかりやすくて、「覚えるべきポイント」が明確!たった3週間で、模試の点数が11点UPに。今までの勉強は何だったんだろうと思うくらい効率的でした。

写真はイメージです
【52歳・介護福祉士】
「苦手だった介護支援分野が、得点源になりました」
介護保険制度に苦手意識があって、過去問でも全然解けなかったんです。でもこの講座では、なぜその答えになるのかが丁寧に説明されていて、「あ、そういうことか!」と理解できました。1日30分ペースを2回続けたら正解率が4割→6割に。希望が見えてきました。

写真はイメージです
【47歳・准看護師】
「子育てと両立しながら、合格ラインが見えてきました」
中学生の子どもがいて、夜は一緒に勉強タイム。その時間をこの講座に充てたら、自然と習慣になりました。何より、テキストに書いてあるだけじゃわからなかった部分が目と耳で「なるほど!」と腹落ちします。あと9点足りなかった模試が、今では合格点を超えました。

写真はイメージです
【49歳・介護福祉士】
「3回落ちた自分でも、点が伸びた!」
実は、過去に3回不合格。正直もう諦めかけていました。でも知人に勧められてこの講座を始めたところ、まず「勉強のやり方」が間違っていたことに気づきました。ピンポイントで出題されやすい内容に絞ってくれるので、勉強効率が劇的に変化。今は過去最高の点数が取れています。

2025年 ケアマネジャー試験
オンライン講座
講師:吉川正人


写真はイメージです
【43歳・管理栄養士】
「いつでも視聴できる“短さ”がありがたい」
1日の終わりに1時間とか勉強する気力はありません。でも、吉川先生の講座は1回5分〜30分の動画で構成されていて、布団に入ってスマホで見ながら復習できました。眠い中でも頭に入ってきたのは、わかりやすい解説とポイントの絞り込みのおかげです!

😰 こんな悩み、ありませんか?
・仕事と勉強の両立が大変
・疲れて帰宅後に集中できない
・テキストを開いても、何が大事かわからない
·・記憶力にも自信がない
·・昨年もチャレンジしたけど、今年も不安
仕事も家事も忙しい…
でもケアマネ試験に合格したい!
気づけば、試験日が迫ってきた…。
でも、毎日バタバタで全然勉強が進まない。
そんなふうに思っていませんか?
-
日中は仕事に追われ、帰宅後は夕飯づくり、片づけ、家族の世話…。
-
夜になって「さあ、勉強しよう!」と思っても、疲れてウトウト。
-
テキストを開いたはいいけれど、「内容が頭に入ってこない」「そもそも範囲が広すぎる…」と感じる。
でも、あなたのその悩みは 多くの受験者が共通して感じていることなんです。



スマホで、たった30分
スキマ時間の視聴で、
ケアマネ試験 合格ラインへ
「時間がない…」
「得点が伸びない…」
そんなあなたにこそ視聴してほしい、
吉川正人の《ケアマネジャー試験対策オンライン講座》。




オンライン講座プログラム


スマホで視聴するだけで、
なぜ得点力がに身につくの?
そう思われたかもしれません。
でも、吉川正人の講義は、法律の背景まで語ります。
ただ分かるだけじゃない。
「なぜその制度があるのか」が腑に落ちるから、確かな知識となり正解率がグンと上がり、得点できる実力が身についてきます。
図解×短時間で、サクッと理解!
1コマはわずか5〜30分。
だから疲れていても視聴できる。
しかも表や図を使った分かりやすい解説で、得点に繋がる知識が自然に頭に記憶されます。
7時間30分の濃密講座
・介護保険制度とケアマネジメント:約4時間
・介護保険サービス:約3時間半(※現在調整中、8月上旬に完成)
合計約7時間30分。
でも、毎日30分ずつのスキマ時間で、無理なく完走できる設計です。

●介護保険制度と
ケアマネジメント
17タイトル(4時間)
●介護保険サービス
21タイトル(3時間半)

どうやって視聴するの?
オンライン講座は、スマホからでもパソコンからでも視聴することができます。
ご参加いただいた方に、「QRコード」と「ID・パスワード」をお送りします。
スマホでQRコードを読み込むと、プログラムが表示されます。
プログラムにあるテーマをタッチするだけで講座が開始します。
いつでも簡単に講座の視聴が可能となっています。
10月13日(試験日の翌日)まで、制限なく何度でも視聴することができます。
参加者限定の特典!
2025年度に出題される
一問一答問題!👇


無料進呈
一問一答問題(4,400円)
(介護支援分野:250問)(保健医療・福祉分野:350問)をオンライン講座の参加者には、無料進呈。
今年の試験で出題される課題と問題をスキマ時間にパラパラと解けるように構成しています。
ただ、既にお持ちの方には申し訳ありませんが、重複しますのでご了承ください。
最新の出題傾向 を分析し、無駄なく・迷わず取り組むことができるように作られています。
出題される問題に集中することで、得点力を伸ばしてくれます。
8月20日現在
申込み累計人数:2,127人
今だけ5,000円引き
【先行限定】
通常価格24,800円のところ、今だけ 特別価格19,800円(税込み)でご提供!
なぜ、5,000円引きなのか?
それは現在、この講座が【最終調整中】だからです。
「介護保険制度とケアマネジメント(4時間)」は、完成していますが、「介護保険サービス(3時間30分)」は最終の調整をしています。
しかし、視聴することはできるようになっています。
今は「先行価格」でのご案内です。
最終調整後は、通常価格の24,800円に戻ります。
5,000円引きで受講できるのは、今だけ。
得点を一気に上げたい方は、お早めにお申し込みください!
【お支払方法】
クレジットカード・PayPay

お申込はコチラから
お知らせ
お申込が16:00までは当日に、16:00を過ぎてからのお申込は翌営業日に、「一問一答問題」と「オンライン講座」を視聴するためのQRコードを同封してお送りします。
なお念のために、ご記入いただいたメールアドレスにも、「IDとパスワード」送信いたします。
メールの受信について
お申込時には、「IDとパスワード」のご案内 を必ず送信致します。
お申し込み後、数時間経ってもメールが届かないというお客様は下記状況が考えられますので、恐れ入りますが内容をご確認くださいますようお願い致します。
フリーメールアドレスをお使いのお客様(hotmail、ヤフーメールやGmailなど)
●迷惑メールボックスに入ってしまう
迷惑メールボックスに振り分けられてしまう場合もありますので、その場合は一度ご確認いただけますようお願い致します。
また、各フリーメールサービスの受信メールの振り分け(フィルター)設定をお試し頂くことで、迷惑メールフォルダへの振り分けを防ぐことができます。
●迷惑メールボックスにも入っていない場合
迷惑メールボックスにも入っていない場合は、お手数ですが以下の項目もご確認ください。
【メールアドレスの間違い】
登録されたメールアドレスの記述が間違っているというケースもあります。お心当たりのある場合は、再度正しいメールアドレスでお試しください。それでも当社からのメールが届かない場合は、(0120-888-149)までお客様のお名前・ご使用いただいたメールアドレス、メールが届いていない旨をご連絡ください。
【セキュリティソフト、ウイルス対策ソフトの設定】
セキュリティソフトの設定によっては、メールを迷惑メールと判断し、受信拒否・削除することがあります。
お使いのセキュリティソフトの設定をご確認頂き、迷惑メール除外設定をお願い致します。
【モバイルメールの初期設定の『PCメールからの受信を受け付けない』および『URLリンク規制』のままの場合】
※(携帯会社)により設定方法は異なりますので詳しくは各携帯会社までお問い合わせください。
【フリーメール以外のメールアドレスで登録してみる】
フリーメール以外のメールアドレスでご受信が可能であれば、そちらのメールアドレスでお試しください。


MIC試験相談センター
〒540-0008
大阪府大阪市中央区大手前1-7-31
℡:06-6941-6681
Fax:06-6941-6652
合格